青年小屋の玄関先には赤提灯がぶらさがり「遠い飲み屋」とあります。小屋主が好みで選んだ、主に関東以北の純米酒のみ6種類置いてあります。おいしすぎてつい飲みすぎる方もたまにおられますが、楽しく飲めるうちにおさえましょう。


青年後夜は編笠山と権現岳の鞍部に位置し、南東には富士山の全景が、西には北アルプスが展望できる位置にあります。また、小屋の近くには夏でも水温が4℃の金命水(乙女の水)が湧き出しており登山者の皆様のノドをうるおしています。食事に関しては夕御飯も朝御飯も国産品100%を使用しいていて、特にお米は江戸時代からのブランド米でもある、甲斐駒水系にて栽培されている梨北米を使用しています。水は乙女の水を背負ってきて炊き上げており、大変好評です。
青年小屋の玄関先には赤提灯がぶらさがり「遠い飲み屋」とあります。小屋主が好みで選んだ、主に関東以北の純米酒のみ6種類置いてあります。おいしすぎてつい飲みすぎる方もたまにおられますが、楽しく飲めるうちにおさえましょう。